BHD装備講座 =検証編= ニーパッド
ごめんなさいっ!
前回完結したと思ったんですが、
ニーパッドの件で別れたので
さらに検証をと思いまして
"検証編"として解説させていただきます。
まずはこの二つをみてください。

こちらがALTA製ニーパッド

こちらはHATCH製の旧型ニーパッド。
新型と違い、穴は3つ、HATCHマークなしと
ALTA製とそっくりな作りなってます・・・
BHDで使われてるのはどっちなんだっ!?
がんばって映画のニーパッド登場シーンを見て
探してみましょう。
上記二つのニーパッドの差は一つ。
脚に固定するバンドのロック部分の金具の
形状が違う。
HATCH製はベルクロ。
ALTA製はオリジナルの金具を使ってますね。
比べるとしたらここのみ。
なんとかこのロック部分を探すしかありません。
もしかしたらALTA旧型はベルクロ
なんてことあるかも知れませんが
ざっと探した限り旧型がありません。
つまり使われているとしたら↑のもの。
そこで探してみるとこんなシーンを発見。

むむむっ!?
金具がないっ!と、いうことはHATCH製品なのか?

こ・・・れも金具がないのでは?

ピンボケでちょっとわかりずらいですが、
これもおそらく金具なし。

そしてこれっ!!
ニーパッド本体とゴムバンドの間に
四角い金具がかませてあるのがわかりますね。
これは重大なヒントではないか!?
まずはALTA製。

ちょっとわかりづらいですが、
金具はないと見えます。
続いてHATCHのKP250・・・

小さい画像でわかりずらいですが、
四角い金具は確認できますっ!!!
結論として
BHDで使用されているニーパッドは
HATCH製 KP250である
ことがわかりました!!!
いや~すっきりした(笑
話は変わりますが。
ついに当ブログ、
BlackHawkDown研究所 が
10000Hitを迎えました~☆
正直こんなに多くの方に見え頂けると
思っておりませんでした^^;
ブログ開始から約一か月、
これからもBHD研究をつづけていきますので
応援&意見のほど、よろしくおねがいします。
10000Hit記念・・・というわけではありませんが(笑
ブログ用メールアドレスを作りました。
コメントではいいにく何かがあれば
こちらに連絡ください。
romanbhd☆yahoo.co.jp
↑☆を@に変えて入力してください。
それでは10000Hitを記念して
いつもより大きく・・・
へばね!!!
前回完結したと思ったんですが、
ニーパッドの件で別れたので
さらに検証をと思いまして
"検証編"として解説させていただきます。
まずはこの二つをみてください。

こちらがALTA製ニーパッド

こちらはHATCH製の旧型ニーパッド。
新型と違い、穴は3つ、HATCHマークなしと
ALTA製とそっくりな作りなってます・・・
BHDで使われてるのはどっちなんだっ!?
がんばって映画のニーパッド登場シーンを見て
探してみましょう。
上記二つのニーパッドの差は一つ。
脚に固定するバンドのロック部分の金具の
形状が違う。
HATCH製はベルクロ。
ALTA製はオリジナルの金具を使ってますね。
比べるとしたらここのみ。
なんとかこのロック部分を探すしかありません。
もしかしたらALTA旧型はベルクロ
なんてことあるかも知れませんが
ざっと探した限り旧型がありません。
つまり使われているとしたら↑のもの。
そこで探してみるとこんなシーンを発見。

むむむっ!?
金具がないっ!と、いうことはHATCH製品なのか?

こ・・・れも金具がないのでは?

ピンボケでちょっとわかりずらいですが、
これもおそらく金具なし。

そしてこれっ!!
ニーパッド本体とゴムバンドの間に
四角い金具がかませてあるのがわかりますね。
これは重大なヒントではないか!?
まずはALTA製。

ちょっとわかりづらいですが、
金具はないと見えます。
続いてHATCHのKP250・・・

小さい画像でわかりずらいですが、
四角い金具は確認できますっ!!!
結論として
BHDで使用されているニーパッドは
HATCH製 KP250である
ことがわかりました!!!
いや~すっきりした(笑
話は変わりますが。
ついに当ブログ、
BlackHawkDown研究所 が
10000Hitを迎えました~☆
正直こんなに多くの方に見え頂けると
思っておりませんでした^^;
ブログ開始から約一か月、
これからもBHD研究をつづけていきますので
応援&意見のほど、よろしくおねがいします。
10000Hit記念・・・というわけではありませんが(笑
ブログ用メールアドレスを作りました。
コメントではいいにく何かがあれば
こちらに連絡ください。
romanbhd☆yahoo.co.jp
↑☆を@に変えて入力してください。
それでは10000Hitを記念して
いつもより大きく・・・
へばね!!!
勉強になります!
メインディッシュはサンダーソンでしょうか。
これからも更新を期待してます!
BHD良いですよね。私も好きです。
パトスさんのBBSにあった衛生兵ルールですが、ナム戦イベントの『ベトベトしま戦か?』
http://vietviet.nomaki.jp
で文字通りメディックルールとして行われています。
100名以上の米兵が「メディーック」と叫ぶのは圧巻ですよ(笑)
ありがとうございます^^
これからもがんばって研究していきますので
ぜひ参考にして下さい!!
>leatherさん
コメントありがとうございます!!
目指せ全キャラクター研究なので
サンダーソンからデュラントまで
すべてを網羅する予定ですのでお楽しみに^^
>コーツ軍曹
わざわざありがとうございます!!
ベトベトですか・・・
ベトナム装備はもっていませんが、
メディックルールがあるなら
収集する価値ありですね((笑)
とりあえず旧型であればHATCHでもALTAでもどちらでもOKという感じですかね。。。
(まあ納得はできないので両方手に入れて検証はしてみるつもりです☆)
結論は旧型HATCHでOKです!
詳しくは当ブログ見てやってください^^v