スポンサーサイト
よいお年を。
メリークリスマスですな。
皆さんいかがお過ごし?
さて年末年始ですがちょっくら旅行にいってきます。
なので正月記事などありませんが
ちゃんと生きてますので笑
ご心配なさらずに笑
それではみなさんよいお年を^^
へばね!
皆さんいかがお過ごし?
さて年末年始ですがちょっくら旅行にいってきます。
なので正月記事などありませんが
ちゃんと生きてますので笑
ご心配なさらずに笑
それではみなさんよいお年を^^
へばね!
12/12 鯖芸復帰
今日の寒さはなんなんですかね笑
どうもROMANです。
昨日は約一年ぶりの鯖芸にいって参りました!
今日とは違いけっこう暖かかったので
やりやすくゲームができました^^
また久々にお会いする人ばかりで
皆さんに「あ、ROMANくん!」
と覚えていただけていたのが嬉しかったですね笑

今回はデルタ装備....は間に合わなかったので^^;
デルタ風PMC装備です。
上:フリース(ユニクロ グレー)
下:BDU 3Cデザート
をベースに、
PTアーマー→チェストリグ→LC2装備を着用。
ゴードン風ですな。
しかし、LC2はレンジャーのスティール大尉パターンで組みました。
が、ビアンキホルスターには何も入ってません笑
ニーパッドは装備してますが、ハッチ製ではありません^^;
ブーツはS&Graf製の黒ジャングルブーツです。
頭にかぶってるのは某夢の国のニット帽です笑

後ろ姿。

武器は前回塗装したM733です。
フィールドでお会いしたサンチェスさんには
「ザクみたいな色」と言われてしまいました...
...確かに笑
前半ちょっとサイクルが弱かったですが、
バッテリー変えたら復活。安心笑

相方は海兵隊装備。
次世代M4が非常にうらやましいですなぁ...笑

クリスマス目前!ということで
フィールドにはサンタさんも笑
このサンタさん、よく見るとマグプルM4では無いんです。
89式小銃のマグプルカスタムなんです笑
これはハイセンス笑

さらに提督閣下も前線に笑
護衛に一苦労でした^^;笑
成績もよく、非常に満足できたゲームでした^^
今回ゴードン風装備をやってわかったのは
ゴードンがLC2ピストルベルトのバックルを
閉めないのはちゃんと意味があるという事です!
バックルを外す事で足がしっかり可動し、
走りやすいです!
リロードもあんまり問題ないですし、
これはナイスゴードンですな笑
来年はバンバンゲームするぞー!!
へばね!
どうもROMANです。
昨日は約一年ぶりの鯖芸にいって参りました!
今日とは違いけっこう暖かかったので
やりやすくゲームができました^^
また久々にお会いする人ばかりで
皆さんに「あ、ROMANくん!」
と覚えていただけていたのが嬉しかったですね笑

今回はデルタ装備....は間に合わなかったので^^;
デルタ風PMC装備です。
上:フリース(ユニクロ グレー)
下:BDU 3Cデザート
をベースに、
PTアーマー→チェストリグ→LC2装備を着用。
ゴードン風ですな。
しかし、LC2はレンジャーのスティール大尉パターンで組みました。
が、ビアンキホルスターには何も入ってません笑
ニーパッドは装備してますが、ハッチ製ではありません^^;
ブーツはS&Graf製の黒ジャングルブーツです。
頭にかぶってるのは某夢の国のニット帽です笑

後ろ姿。

武器は前回塗装したM733です。
フィールドでお会いしたサンチェスさんには
「ザクみたいな色」と言われてしまいました...
...確かに笑
前半ちょっとサイクルが弱かったですが、
バッテリー変えたら復活。安心笑

相方は海兵隊装備。
次世代M4が非常にうらやましいですなぁ...笑

クリスマス目前!ということで
フィールドにはサンタさんも笑
このサンタさん、よく見るとマグプルM4では無いんです。
89式小銃のマグプルカスタムなんです笑
これはハイセンス笑

さらに提督閣下も前線に笑
護衛に一苦労でした^^;笑
成績もよく、非常に満足できたゲームでした^^
今回ゴードン風装備をやってわかったのは
ゴードンがLC2ピストルベルトのバックルを
閉めないのはちゃんと意味があるという事です!
バックルを外す事で足がしっかり可動し、
走りやすいです!
リロードもあんまり問題ないですし、
これはナイスゴードンですな笑
来年はバンバンゲームするぞー!!
へばね!
塗装。
今日も生きてます。ROMANです笑
えーひょんな事から今週の日曜日に
鯖芸復帰戦することになりました笑
急遽きまったのでちょっと半端な装備になりそうですが、
もし見かけたら声をかけてください笑
で、そのゲーム参戦にむけて一つ。

わがM733の「ゴードン塗装」をする事に!
昔よくガンプラを作ったりしてましたが、
銃器への塗装は初めてです。
果たして上手く行くのやら....
まずはマスキングという作業。
いわゆる「塗ってはならない場所」にテーピングをして
塗料がかからないようにする作業です。
電動ガンはその名の通り電気を使うものですので、
塗料が下手にかかると動かなくなりかねません。
そこで今回マスキングをしたのは
・ハンドガードにある廃熱穴
→裏側からテープングすることで穴を塞ぎます
・チャージングハンドル
→マスキングテープでぐるぐる巻きにします
・排莢口
→カバー部分は塗るのですが、
その隙間から中に塗料が入らない様に裏側からテーピング
・トリガー
→トリガー本体ももちろん、トリガー周りの隙間もテーピングで埋める
・マガジン挿入部
→ダクトテープのような大きめのテープで塞ぎます。
・グリップ
→底部にはバッテリーを取り出すためのボルトがあるので、
そこもテーピングで塞ぎます。
こんな感じでしょうか?
他にも塗られたくない場所があればテーピングをするのです。
んでいざ塗装。今回つかう塗料はコチラ。

左から
・タミヤカラー ライトグリーン
・Mr.カラー ダークグリーン
・タミヤカラー ブリティッシュグリーン
塗装のルールは明るい色から塗って行く事だそうなので
ライトグリーンから塗っていきました。
が、ここで失敗が発覚。
このライトグリーン、
「情景スプレー」と呼ばれるもので、
ジオラマ等に吹きかけると森林のような質感が出る塗料でした。
つまり、ただの塗料ではなくすこし固形でザラザラしている笑
「まぁいけるだろ」と全体にかけてみたのですが、
色は明るすぎるし、ザラザラだし。全く駄目でした笑
そしてダークグリーンへ。
先ほどのライトグリーンを隠すかのように
全体にまぶしました。
すると思いのほかいい感じに。
ライトグリーンとの濃淡がいい味だしてます。
最後にブリティッシュグリーンを
全体ではなく、斜めにラインをいれる様に
少しふきかけていきます。
するとこれがいい!笑
一気にライフル塗装っぽくなりました笑
完成したのがコチラ。



いい感じの迷彩塗装になったと思います^^
ただ、ゴードンモデルにしては全体が濃すぎるのと、
ブリティッシュの部分をもっと濃くしても良かったかな?
と思いますね。
今後改善の余地ありですな。

スリングも装着。
スリング本体はM16の時と同じ物です。
ただM16と違うのはストック。
パラコードを長めにとって
ストックに8の時を描く様に巻き付けてからスリングと留めます。
これでM727でも同様ですな。
そんな感じで一応完成しました笑
日曜日はこれに「デルタ風PMC装備」で出陣する予定です。
メットを持っていない事と、BDUだと寒い事が理由笑
どんな装備かは更新をお楽しみに♪笑
へばね!
えーひょんな事から今週の日曜日に
鯖芸復帰戦することになりました笑
急遽きまったのでちょっと半端な装備になりそうですが、
もし見かけたら声をかけてください笑
で、そのゲーム参戦にむけて一つ。

わがM733の「ゴードン塗装」をする事に!
昔よくガンプラを作ったりしてましたが、
銃器への塗装は初めてです。
果たして上手く行くのやら....
まずはマスキングという作業。
いわゆる「塗ってはならない場所」にテーピングをして
塗料がかからないようにする作業です。
電動ガンはその名の通り電気を使うものですので、
塗料が下手にかかると動かなくなりかねません。
そこで今回マスキングをしたのは
・ハンドガードにある廃熱穴
→裏側からテープングすることで穴を塞ぎます
・チャージングハンドル
→マスキングテープでぐるぐる巻きにします
・排莢口
→カバー部分は塗るのですが、
その隙間から中に塗料が入らない様に裏側からテーピング
・トリガー
→トリガー本体ももちろん、トリガー周りの隙間もテーピングで埋める
・マガジン挿入部
→ダクトテープのような大きめのテープで塞ぎます。
・グリップ
→底部にはバッテリーを取り出すためのボルトがあるので、
そこもテーピングで塞ぎます。
こんな感じでしょうか?
他にも塗られたくない場所があればテーピングをするのです。
んでいざ塗装。今回つかう塗料はコチラ。

左から
・タミヤカラー ライトグリーン
・Mr.カラー ダークグリーン
・タミヤカラー ブリティッシュグリーン
塗装のルールは明るい色から塗って行く事だそうなので
ライトグリーンから塗っていきました。
が、ここで失敗が発覚。
このライトグリーン、
「情景スプレー」と呼ばれるもので、
ジオラマ等に吹きかけると森林のような質感が出る塗料でした。
つまり、ただの塗料ではなくすこし固形でザラザラしている笑
「まぁいけるだろ」と全体にかけてみたのですが、
色は明るすぎるし、ザラザラだし。全く駄目でした笑
そしてダークグリーンへ。
先ほどのライトグリーンを隠すかのように
全体にまぶしました。
すると思いのほかいい感じに。
ライトグリーンとの濃淡がいい味だしてます。
最後にブリティッシュグリーンを
全体ではなく、斜めにラインをいれる様に
少しふきかけていきます。
するとこれがいい!笑
一気にライフル塗装っぽくなりました笑
完成したのがコチラ。



いい感じの迷彩塗装になったと思います^^
ただ、ゴードンモデルにしては全体が濃すぎるのと、
ブリティッシュの部分をもっと濃くしても良かったかな?
と思いますね。
今後改善の余地ありですな。

スリングも装着。
スリング本体はM16の時と同じ物です。
ただM16と違うのはストック。
パラコードを長めにとって
ストックに8の時を描く様に巻き付けてからスリングと留めます。
これでM727でも同様ですな。
そんな感じで一応完成しました笑
日曜日はこれに「デルタ風PMC装備」で出陣する予定です。
メットを持っていない事と、BDUだと寒い事が理由笑
どんな装備かは更新をお楽しみに♪笑
へばね!