はーと・ろっかぁ

DVDで「ハート・ロッカー」を観ました。
ほんとは映画館で観たかったんだよなぁー。
でも映画って観よう観ようと思ってる間に終わってるもので....
「グリーン・ゾーン」も「トイ・ストーリー3」も
結局見逃してしまった^^;笑
でまぁここからは感想。
※若干のネタバレ注意
アカデミー賞6冠というので
ものすごく期待してしまったのがいけなかったのか....
なんというか、たしかに良いんだけども
そこまでじゃあない。
正直「映画」としてはつまらない。
例えばBHDをみると
人間ドラマがあって、どのシーンにも意味がある。
しかしこのハートロッカーには
「....え?今のなんだったの?」という
意味の無いシーンが多すぎる気がする。
↓ネタバレ注意。選択すると読めるはず。
例えばベッカム。あいつが死ぬなら死ぬで。
生きてるなら生きてるでいいんだけど、
なんで「実は生きてました」なの?^^;
しかもそれに対する主人公のリアクションもなんか....
あとはEODの兵士がバレットを撃つのもよくわからないし。
あーゆー時って撃つものなの??
まーなんというか。
ACU+M4ってやっぱイイネ!と。
そんな風に思わせるだけでしたな。
ちなみにお金がないのでACUに手を出す気はさらさらありません笑
へばね!!
私はジャーヘッドみたな淡々とした映画も好きなんで好印象だったんですが、好みは別れるかも知れませんねぇ。
まぁ、体調不良が原因で主人公が死体に手を中に入れる辺りでパンフレットを買った袋ゲロったりしたんでうるおぼえです……最後まで観ましたがwww
確か監督が女性だったような・・・
あーなるほど。
そういう使い方は利にかなってますね。
なんというか、自分の中でBHDのようなアクション色の強い映画を期待してしまっていたのでしょうか...ちょっと残念でした。
あーあそこはなかなかでしたねぇ^^;
BHDみたいに暗所ならいいんですが、真っ昼間からあれは....笑
>Solidさん
はじめまして、ROMANです^^
確かそうでしたね。なんでも女性初の監督賞だとかなんとか...
でも内容は男勝りでしたよ笑
ストーリーすら知らずに何の先入観もなしで見たので、意外と面白かったですよ。
目が疲れるので吹替え派ですが、同時進行で映画の製作秘話がでる字幕は、二回目見るならおすすめです。
賞をとった作品が必ずしも素晴らしいとは思いませんが、ハートロッカーは、戦場に自分の居場所を見い出した兵士の葛藤や苦悩をうまく表現しているように思います。
あ、制作秘話は見逃しました^^;笑
確かに葛藤感はあるんですが、
こうドキドキハラハラに欠けるというか....
まぁそれぞれの好みなんですが笑
自分は面白かったです。別にイラク戦争をどうにかしたいとか主張している映画ではないので好感が持てました。(現場にいる人間の事も考えようというスタンスが)
ちょっと悪そうなPMCが使っていたカスタム56ー1式が欲しいです。
実はこの映画を見ていて疑問に思ったんですが、
『ハート・ロッカー』の時代設定が2003~4年
↓
ACUの配備が2005年4月
↓
?
他にも作中でGoWやってるシーンがありますが、2003年の時点ではXbox360すら発売されてないんですよね。
時代考証が少し残念でしたが、それを含めても緊張感のある面白い映画だと思います。