スポンサーサイト
MUSIC!!:Syrup16g
久々に音楽の話題を。
一年ほどまえから我がiPhoneのトップに君臨し、
安定した再生回数を数えながら、
特に最近僕のiPhoneから鳴り止まないアーティストをご紹介。

Syrup16g
シロップ16グラム、と読みます。
通称:シロップ。
1996年に結成した3ピースバンド。
全ての作詞作曲を担当する五十嵐 隆(Gt.Vo 通称:がっちゃん)を中心に
中畑(Dr.)と佐藤(Ba.)で構成されていたが、
腰痛の悪化のためベース佐藤が脱退。
その後キタダマキ(Ba. 通称:マキリン)を迎え再始動する。
精力的に活動を続ける。
作曲数がとても多く、一時はツアーにて新曲しか演奏しなかった事もあるほど。
が、2008年武道館でのライブを最後に解散してしまう。
どっかの記事で読んだ表現によれば
「90%の絶望と5%の希望、そして5%のけだるさ」
で構成されていると。
正にその通りだなぁと関心。
なんというか、日常の絶望部分を
嘆きつつ歌う。そんな感じ。
テンションアゲアゲ☆!的な
ダンスロックみたいな音楽とか
応援系ソングとは違う次元にいる、
どこか冷ややかででもなんだかすごく暖かい。
不思議な空気感を持っている。
なんといっても不思議なリズム感と
歌詞がシロップの魅力ですな。うん。
がっちゃん(五十嵐)のセンスが本当に素晴らしい。
そしてそこに乗る中畑の独特なドラミング。
さらに上手すぎるベース、マキリンが乗る!!
最高ですな^^笑
おすすめ曲は
「神のカルマ」
「パープルムカデ」
最近のマイブームは
「ソドシラソ」
「汚れたいだけ」
などなど....
名曲が多くて選べませんっ!><
へばね!
一年ほどまえから我がiPhoneのトップに君臨し、
安定した再生回数を数えながら、
特に最近僕のiPhoneから鳴り止まないアーティストをご紹介。

Syrup16g
シロップ16グラム、と読みます。
通称:シロップ。
1996年に結成した3ピースバンド。
全ての作詞作曲を担当する五十嵐 隆(Gt.Vo 通称:がっちゃん)を中心に
中畑(Dr.)と佐藤(Ba.)で構成されていたが、
腰痛の悪化のためベース佐藤が脱退。
その後キタダマキ(Ba. 通称:マキリン)を迎え再始動する。
精力的に活動を続ける。
作曲数がとても多く、一時はツアーにて新曲しか演奏しなかった事もあるほど。
が、2008年武道館でのライブを最後に解散してしまう。
どっかの記事で読んだ表現によれば
「90%の絶望と5%の希望、そして5%のけだるさ」
で構成されていると。
正にその通りだなぁと関心。
なんというか、日常の絶望部分を
嘆きつつ歌う。そんな感じ。
テンションアゲアゲ☆!的な
ダンスロックみたいな音楽とか
応援系ソングとは違う次元にいる、
どこか冷ややかででもなんだかすごく暖かい。
不思議な空気感を持っている。
なんといっても不思議なリズム感と
歌詞がシロップの魅力ですな。うん。
がっちゃん(五十嵐)のセンスが本当に素晴らしい。
そしてそこに乗る中畑の独特なドラミング。
さらに上手すぎるベース、マキリンが乗る!!
最高ですな^^笑
おすすめ曲は
「神のカルマ」
「パープルムカデ」
最近のマイブームは
「ソドシラソ」
「汚れたいだけ」
などなど....
名曲が多くて選べませんっ!><
へばね!
MUSIC!!:Base Ball Bear
どうもです。
今日は第一回の「凛として時雨」の紹介から
すっかり放置していたMUSICのコーナーをば。
今回のアーティストはコチラ!

Base Ball Bear
Base Ball Bear(ベースボールベアー)は2002年に結成された日本のロックバンドである。
コード進行に個性があり、デビュー時は「未知のコード感」と紹介された。
略称は「ベボベ」「BBB」。(wikiより)
ベースボールベアーですよ。
→のプロフィール欄にある好きなアーティストの中に
含まれてないのですが、
去年のROCK IN JAPAN、
FMラジオ企画対バン、
日比谷ノンフィクション2(日比谷野音)
と、3回もライブを観ていまして笑
最近とくに自分の中でキテいるバンドなわけです^^
といっても自分はかなり遅いほうではないでしょうか?
今年の1月に武道館ライブを成功させてますし、
映画「鴨川ホルモー」に主題歌に
ベボベの「神々LOOKS YOU」が選ばれたりと
正にうなぎ上り中のバンドですからね。
まずこのバンドの魅力はなんといっても歌詞
だと思います。
Vo.&Gt.のこいちゃんこと小出祐介(画像最前列)
が描く洒落のきいた何とも言えないセンスが
このバンドの一番の持ち味かと。
そんなこいちゃんをコーラスで支える
ベボベの紅一点Ba.&Coの関根史織(画像右から2番目)、
鋭いギタープレイを織りなすGt.の湯浅将平(画像最左)、
ムードーメーカーであり、裏拍の達人Dr.の堀之内大介(画像最右)。
高校時代からこの4人でやってきてるそうですが、
この4人の仲の良さも魅力の一つ。
非常に楽しいメンバーですよ^^
おすすめです!
ちなみに好きな曲は
「Stairway Generation」や
「抱きしめたい」なんかですな。
ぜひ聞いてみて下さい^^
あ、前回の時雨におすすめ曲をかき忘れてる気がするので
追記しておきます笑
へばね!
今日は第一回の「凛として時雨」の紹介から
すっかり放置していたMUSICのコーナーをば。
今回のアーティストはコチラ!

Base Ball Bear
Base Ball Bear(ベースボールベアー)は2002年に結成された日本のロックバンドである。
コード進行に個性があり、デビュー時は「未知のコード感」と紹介された。
略称は「ベボベ」「BBB」。(wikiより)
ベースボールベアーですよ。
→のプロフィール欄にある好きなアーティストの中に
含まれてないのですが、
去年のROCK IN JAPAN、
FMラジオ企画対バン、
日比谷ノンフィクション2(日比谷野音)
と、3回もライブを観ていまして笑
最近とくに自分の中でキテいるバンドなわけです^^
といっても自分はかなり遅いほうではないでしょうか?
今年の1月に武道館ライブを成功させてますし、
映画「鴨川ホルモー」に主題歌に
ベボベの「神々LOOKS YOU」が選ばれたりと
正にうなぎ上り中のバンドですからね。
まずこのバンドの魅力はなんといっても歌詞
だと思います。
Vo.&Gt.のこいちゃんこと小出祐介(画像最前列)
が描く洒落のきいた何とも言えないセンスが
このバンドの一番の持ち味かと。
そんなこいちゃんをコーラスで支える
ベボベの紅一点Ba.&Coの関根史織(画像右から2番目)、
鋭いギタープレイを織りなすGt.の湯浅将平(画像最左)、
ムードーメーカーであり、裏拍の達人Dr.の堀之内大介(画像最右)。
高校時代からこの4人でやってきてるそうですが、
この4人の仲の良さも魅力の一つ。
非常に楽しいメンバーですよ^^
おすすめです!
ちなみに好きな曲は
「Stairway Generation」や
「抱きしめたい」なんかですな。
ぜひ聞いてみて下さい^^
あ、前回の時雨におすすめ曲をかき忘れてる気がするので
追記しておきます笑
へばね!
凛として時雨
ごぶさたです笑
最近PCの前に座れる時間がめっぽう減ってしまい、
更新できてませんがf^_^;)
移動中にiPhoneで書いて、
それをPCに送りつけようかな?と検討中です。
まぁんなことはどーでもいーんです笑
コメントにありましたが、
「音楽の記事も書いて欲しい!」
とゆーことですので。
やってみたいと思います。
ミリブロなのに笑
最初に紹介するアーティストは...
凛として時雨

凛として時雨(りんとしてしぐれ)は2002年に結成された日本のロックバンド。
略称は「時雨」。男女ツインボーカルかつ3ピースバンドであり、
インディーズシーンでも異彩を放つ存在である。(wikiより)
※インディーズシーンとありますが、すでにメジャーデビュー済みです。
ギターボーカル:TK(写真右)が放つ、
魂を削って出すかのようなハスキーボーカルに、
トゲトゲしくもどこか丸みのあるベースボーカル:345(写真左)
の歌声が馴染む。
そしてカミソリのように鋭いギターが響いたと思えば、
何かをぶち壊すような、されど完璧なドラミングが
ドラム:ピエール中野(写真中央)によって炸裂し、
その2つを支えながら生き物のような音の動きをするベースがうごめいている。
それが、「凛として時雨」
ちょっと語りました笑
だいたいの人が最初聞いて
「なにこれ!キモっ 」
と思うと思います笑
ですがその鋭い歌声が耳に残って、
イヤホンとっても何しても鳴り止まなかったら、
もう一回聴いてみて下さい。
きっと好きになってるはずです笑
昨日は凛として時雨、
初のさいたまスーパーアリーナライブでして、
行ってきました^^
昼間から並んだので最前列にいけました!!!!
まじ嬉しかったぁ...
ベースの345さんは、僕の神様なので笑
ベースの色もオソロなんですよ笑
間近で見れて鳥肌総立ち!!!
至福でした^^
一度聴いてみて下さい♪
シュガートファンのみなさん!
もうちょいまっててねf^_^;)
へばね! » 続きを読む
最近PCの前に座れる時間がめっぽう減ってしまい、
更新できてませんがf^_^;)
移動中にiPhoneで書いて、
それをPCに送りつけようかな?と検討中です。
まぁんなことはどーでもいーんです笑
コメントにありましたが、
「音楽の記事も書いて欲しい!」
とゆーことですので。
やってみたいと思います。
ミリブロなのに笑
最初に紹介するアーティストは...
凛として時雨

凛として時雨(りんとしてしぐれ)は2002年に結成された日本のロックバンド。
略称は「時雨」。男女ツインボーカルかつ3ピースバンドであり、
インディーズシーンでも異彩を放つ存在である。(wikiより)
※インディーズシーンとありますが、すでにメジャーデビュー済みです。
ギターボーカル:TK(写真右)が放つ、
魂を削って出すかのようなハスキーボーカルに、
トゲトゲしくもどこか丸みのあるベースボーカル:345(写真左)
の歌声が馴染む。
そしてカミソリのように鋭いギターが響いたと思えば、
何かをぶち壊すような、されど完璧なドラミングが
ドラム:ピエール中野(写真中央)によって炸裂し、
その2つを支えながら生き物のような音の動きをするベースがうごめいている。
それが、「凛として時雨」
ちょっと語りました笑
だいたいの人が最初聞いて
「なにこれ!キモっ 」
と思うと思います笑
ですがその鋭い歌声が耳に残って、
イヤホンとっても何しても鳴り止まなかったら、
もう一回聴いてみて下さい。
きっと好きになってるはずです笑
昨日は凛として時雨、
初のさいたまスーパーアリーナライブでして、
行ってきました^^
昼間から並んだので最前列にいけました!!!!
まじ嬉しかったぁ...
ベースの345さんは、僕の神様なので笑
ベースの色もオソロなんですよ笑
間近で見れて鳥肌総立ち!!!
至福でした^^
一度聴いてみて下さい♪
シュガートファンのみなさん!
もうちょいまっててねf^_^;)
へばね! » 続きを読む