スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part4

新型インフルーがもの自分のまわりも増えてきました。
みなさんも健康に気をつけて。

と、まともなことを言ってみたりしますが(笑
Part4でございます。

思えば、
「なんでこれより先にサスペンダーを解説したんだろう…」
という感じです^^;

エヴァーズマンの基礎編を。


BDUが3Cデザートであることは、
BHD装備=基礎編=で解説済みですので、それを参考に。

そしてレンジャーの基本とも言える装備品がこれ。


レンジャーアーマーです。

映画版BHDでは全レンジャー隊員が
このアーマーを装備しています。

↑の画像はS&Grafさんのレプリカです。
管理人が所有しているのも全く同じものです。
細かい仕様については後日紹介しますね。

ちなみにこのレンジャーアーマー
前部のプレート挿入部の角が
ななめカットされているものと
されてないものがあります。
が、されてないタイプのレプリカは
ほとんど見かけないので
カットタイプでよいでしょう。

実物は見たことありません^^;
やっぱりアーマー系は厳しいですね。



続いては腰回り
エヴァーズマンの腰回り装備は、
レンジャーの基本的な形かと。
無線機ポーチが付いてるのが唯一特別?
ポーチの位置などに個人差はありますが、
基本はこの形です。

腰回りすべての装備をまとめるのが
ピストルベルト
エヴァーズマンが使ってるのはLC-2前期型です。



↑これですね。
バックルを外すのが一苦労な一品です^^;
管理人も所有してましたが、
サイズ調整の金具が破損。
また買いなおす予定です^^;



↑装備品は後ろから解説しましょう。
赤マル部分はフィールドパックです。
レンジャー編解説で、管理人のもっている
実物中古品を解説したので、そちらを参考に。
サスペンダーとの連結方法についても
Part3を参考に。


↑これですね。

レプリカでしたら
・OD色である。
・ALICEクリップで連結できる。
・蓋部分をしめる留め具が、ファステックではない。

にご注意を。



続いてはキャンティーン
水筒です。
フートも装備してたので、
一度解説してますね。仕様は全くいっしょ。


↑これの左、ODのやつですね。

これをブットパックの両サイドに一個ずつ装備します。

実際にはこの中に弾薬のベルトリングを
収納してた人もいるようですが、
エヴァーズマンは水筒のままです。



↑次は横から。
ちょっとわかりずらいですが、
M16用マグポーチが2つついてますね。
場所は左手側、キャンティーンの次ですね。


これを二つです。


さらにその次にこちら。



またまたわかりずらいですね^^;
もしどーしても見えなかったら、
同じシーンをDVDで見るなどすると見やすいかも。

モトローラ無線ポーチです。
むろん無線機が入ってます(笑
レプリカはみませんね。
かといって実物も決して頻繁に見かけるものでは
ありません。
似たようなポーチでの代用でもOKかと。


↑一応実物の写真を。


そしてその次、

コンパスポーチを2つつけてます。
ベルトのバックルを挟んで2つです。


↑これですね。
フートのときも言いましたが、
中身はなんでもいいと思います。
管理人は試合中にフラッグパッチが取れてしまい、
それをしまっておいたりしましたね。

ここからは体の右手側に入っていきます。


マグポーチが再び確認できます。
向かって右側にオレンジの筒は、
スモークグレネードか何かだと思いますが
詳細不明です^^;

向かって左側には
降下の際手にはめてた
ラペリンググローブ
カラビナを介して装着されてます。


これの右側のやつですね。

カラビナって言うのは・・・


こーゆーやつです。
登山用品店なんかにもあると思います。
出撃前にブラックバーンがカチカチやっていたアレです。


↑もう一つのM16用マグポーチも確認できます。


ベルトのバックルを12時とすると、
時計回りに
・コンパスポーチ
・M16マグポーチ(カラビナ・グローブ付き)
・M16マグポーチ
・キャンティーン
・フィールドパック(6時の位置)
・キャンティーン
・M16マグポーチ
・モトローラ無線ポーチ
・コンパスポーチ

で一周します。

管理人も未だキャンティーンを
もっていません!!
お恥ずかしい!!


そんなお恥ずかしい管理人ですが、
近々BHD装備ユーザーを集めて
鯖芸したいと思います。
といっても、
主催するのではなく、
あくまで開催されてるゲームに
BHDチームとしてひょっこり参加するだけですが。

日にちは僕の独断では
10/11(日曜日)を予定しています。
あくまで予定ですが^^;

もっと近づいてきたら詳細を発表するので、
デルタ・レンジャー問わず
BHD装備ユーザーは
カラビナをカチカチ言わせながら
まっててください(笑
へばね!!  


2009年09月15日 Posted by ROMAN  at 22:27Comments(10)エヴァーズマン編

プロフィール
ROMAN
ROMAN
ブラックホークダウン(BHD)を愛しすぎて鯖芸を始めたBHD歴4年目の鯖芸人(サバゲーマー)。弱小鯖芸チーム「RO-MAN」の隊長も務める。
動力源はコカ・コーラ(ZERO不可)。
トレードマークは赤いサングラス。
関東某所で、不定期に鯖芸中。
BHDが大好きです。レンジャーが大好きです。デルタが大好きです。もはや民兵も大好きです。ロックも大好きです。ベースが大好きです。Syrup16gが大好きです。凛として時雨が大好きです。345が大好きです。でも、一番大好きなのは、やっぱりPUFFYのアミちゃんです♪ 合い言葉は「へばね!!」
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人