すんませんっ!><
時間がなかなかとれなくて、
キャラクター研究なかなかできませんっ!><
もうしばらくお待ちを.....
しかし、放置はよくないので。
手軽に更新できる「実録シリーズ」をば.....笑
今回の写真はコチラ!

空軍特殊部隊 ナイトストーカーズ スーパー64
のメンバーになります。
つまり、バックに映っているのは墜落してしまう
あのブラックホークです。
この写真のモノクロ版は、原作本にも載ってましたね。
こちらはカラーという事で。
右から、機長のマイク・デュラント
(ゴードン達に守られ生還)
副操縦士のレイ・フランク
(劇中墜落するシーンでデュラントが
「レイ!!」と叫んでいるのは彼の事)
機付長のビル・クリーヴランド
おなじく機付長のトミー・フィールド
だそうです。
こうやってみると、PTアーマーのようなものの上に
ベストかなんかを着てますね。
サバイバルキットでも入ってるのでしょうか?
劇中のデュラントもナイフかなんかを装備していた気がしますし。
あと機付長というもの役割がよくわかりませんが、
この2人はレッグホルスターみたいなものが付いてますね。
あとニーパッドも。
非常時は戦闘できるように、という事でしょうか??
そんな一枚でした。
またあればご紹介しますね!^^
へばね!
キャラクター研究なかなかできませんっ!><
もうしばらくお待ちを.....
しかし、放置はよくないので。
手軽に更新できる「実録シリーズ」をば.....笑
今回の写真はコチラ!

空軍特殊部隊 ナイトストーカーズ スーパー64
のメンバーになります。
つまり、バックに映っているのは墜落してしまう
あのブラックホークです。
この写真のモノクロ版は、原作本にも載ってましたね。
こちらはカラーという事で。
右から、機長のマイク・デュラント
(ゴードン達に守られ生還)
副操縦士のレイ・フランク
(劇中墜落するシーンでデュラントが
「レイ!!」と叫んでいるのは彼の事)
機付長のビル・クリーヴランド
おなじく機付長のトミー・フィールド
だそうです。
こうやってみると、PTアーマーのようなものの上に
ベストかなんかを着てますね。
サバイバルキットでも入ってるのでしょうか?
劇中のデュラントもナイフかなんかを装備していた気がしますし。
あと機付長というもの役割がよくわかりませんが、
この2人はレッグホルスターみたいなものが付いてますね。
あとニーパッドも。
非常時は戦闘できるように、という事でしょうか??
そんな一枚でした。
またあればご紹介しますね!^^
へばね!
画質は悪いですが、持ってます!ネットでBHDを調べていたら、偶然出てきたので。
>機付長・機付員とは
その機体の専属の整備員のようなものです。それぞれ個人が担当する機体が決まっているので、こう呼ばれているのです。
ちなみに、ヘリコプターだと何人か乗れるため、必ずと言っていいほど、機上整備員が同乗します。(機長と副機長のシートの後ろに、もう一つシートがある)
比較的有名な写真ですよね
あ、機付長というのはそういうものでしたか。それなら拳銃程度の武装をしていても不思議ではないですね!
報告、ありがとうございます!^^
先日、ようやくマット・デイモン主演
「グリーン・ゾーン」を見ました。なんか、最初のほうは「BHD!!?」
って思うぐらい、BHDを思い出す似た感じの映像でした。
(装備品もBDUが3カラー、ボディアーマーがウッドランドでしたし。唯一の違いと言えば、現用装備だったことと、ヘルメットが3カラーだったことでしょうか。)
しかし、後の方はCIAやら何やらが絡んできて、だんだん複雑になっていきました。
それとこの映画、なんとBHDと同じモロッコで撮影されていたのです!!しかも!!!
ジェイソン・アイザックスが出演!!!
どうりで、BHDと似た感じがするんですね。まぁ、当然といえば当然か…。
長くなりましたが、とにかく、おもしろかったです。
へばね!!
>酢腐羽さん
機付長ってそういう意味だったんですね。機銃を打つ人かと思ってました。
FMJでM60打ちまくるフゥハハァーの人も整備士?
女子供に水牛に容赦ないあの人が整備士なんてみえません。