ヨルムンガンド

最近読み始めたマンガ。
ヨルムンガンド。
簡単にいえば、武器商人のお話。
ピストルからミサイルまで扱う武器商人達が
世界中を飛び回りながらいろいろな事件を起こしていくというもの。
ブラックラグーンのスケールでかい版って感じ?
ちょっと違うかな?(笑
ストーリーもさることながら
でてくる重火器のセンスの良さに脱帽(笑
世の主人公がM4なんかを使う中、
ヨルムンガンドではガリル(笑
読者を飽きさせない種類の銃が出てきます。
中でも私を虜にしたのが・・・・・

これ。
サプレッサーとダットサイトが装着され、
塗装がされているM733
普通に考えたらM4なんですが、
よ~くみるとキャリングハンドルを外すためのボルトがない!
サプレッサー・・・・ダットサイト・・・・塗装・・・・M733・・・・・

呼んだ?
もうどー考えてもゴードンでしょ(笑
このキャラクター(レーム)は、武器商人部隊の隊長のようなもの。
突撃兵としてだけではなく、狙撃兵としても活躍。
経験豊富であり、いかなるピンチも乗り越えてきたんだとか。
まだ不確かですが、発言からしてソマリアに遠征してたことがあるらしく、
元デルタ隊員という話もちらほら・・・
いや、確信犯じゃん(笑
まだ6巻までしか読んでませんが、
最終的に死んだと思ってたゴードンが生きてたとかいうオチなのかなぁって・・・
んなわきゃないか^^;
へばね!
ヨナとキャスパーが初めて出会うシーンでブラックホーク格好良いと思いました。
BHDはリトルバードの方が好きなんで(笑)
世界蛇おもしろいですよね!私も全巻持ってますよ。確かに銃器のセレクトが「ニヤリ」と笑ってしまいますよね。
最新巻出てるみたいなので買いに行きましょう!
主人公のヨナ君が使用しているFNCは止血帯が巻いてあってリアルですね。
ちなみに作者はFNCとSCAR好き。
作者はサバイバルゲーム好きなのか、ブログで自分の装備を公開してます。
ホントはもう終業式があったのですが、何故か学校があってます(泣
でもまぁそのせい(おかげ?)か、授業が3時間で終わるので・・・。
見てしまいましたBHD!!!
もうこれで5回目ですよ~ww今回は装備の研究のために見ました。偶然学校の近くの図書館にBHDのビデオが置いてあるんです!いやありがたい!!そんなわけで、これからもよろしくお願いします。
では・・・。
へばね!!
いいですよねぇ~ヨルムン^^
ブラックホークの登場は興奮しました!!(笑
>いぬっころさん
コメントありがとうございます^^
最初は絵の感じが独特であまり好きではなかったですけど、次第に虜になっちゃいます(笑
>Shinさん
最新刊でてるんですか!
買わなきゃ!(笑
>名無しさん
え、そーなんすか!?^^;
ひとつ勉強になりました(笑
>エルダム@弾丸男
コメントありがとうございます^^
作者さんが鯖芸とか好きなんだろうなぁ~
と、なんとなくは思ってましたがブログまでやっておられるんですか!
チェックしときます^^b
>酢腐羽さん
学校おつかれさまですm(_)m
5回なんて・・・甘い甘い(笑
DVDを買って、それをiPodに入れちゃったりした日にゃあもう・・・・^^;
三桁いってる自信ありのROMANでした~(笑
もっと勉強します・・・。