スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

BHD装備講座 =スティール編= Part2

はい!
Part2です!!
くだらない僕の前置きなんてほっといて
どんどん行きますよ!!(笑

BDUは3Cデザートのノーマルタイプを使用してください。
というかレンジャーはみんなそうです(笑



ヘルメットはやっぱりフリッツ。6Cデザート。
ゴーグルもダストゴーグルです。
ここまではエヴァーズマンといっしょ。

赤マル部分にちらっと見えますが、
エヴァーズマンと違ってヘルメットカバーではなく
ヘルメットバンドに名前が書いてあります。
まあ名前は自分のH.Nでもなんでもいいと思いますが
スティール大尉を完コピするなら
STEELE」とバンドに書いてください。



ですがここにまた謎が・・・
画像だとわかりずらいですが、
地上部隊移動開始あたりから
スティール大尉のメットバンドの名前は消えてます!!
と思うと復活してるとこも・・・
もはや怪奇現象です(笑




ヘルメットバンド後部にダクトテープがあったので
結束してるのかな?
と思いきや結束してません(笑
飾り・・・ですかね??^^;


また短い記事になってしまいましたが、
今日はここまでです。
というのも、
なかなか腰回りのシーンが見当たらず
解説できない状態でして^^;
なんとか調べ上げたいと思います!!

当ブログも20000Hitいたしました☆
いや~全国にBHDファンがたくさんいて
嬉しい限りです!!!
これからもバンバン更新!!!

・・・と、いいたいとこなんですが
一身上の都合(?)により
1週間ほどPCが使えません。
=更新できませんorz
なので全く一週間音沙汰なくても
死んでません。たぶん・・・


復活することには
スティール情報&よい知らせを
もって帰ってくるとおもいますので
お待ちを!!
へばね!!

  


2009年09月28日 Posted by ROMAN  at 23:18Comments(0)スティール編

BHD装備講座 =スティール編= Part1


レンジャー装備解説、
第二弾はまさかのスティール大尉です。


意外だったでしょ?(笑
他のサイトなんかを見ても、
スティール大尉装備を解説or実践してるとこは
見当たらなかったので。
資料はすくないと思うので、ちゃんと解説できるか不安ですが
いざ!!!



スティール大尉が扱う武器は
M733 コマンド
という銃です。

レンジャー隊員のほとんどがM16A2を使用してますが
衛生兵と一部士官はM733を使用してます。
M727のもっと短い版、という感じですかね。
東京マルイから電動ガンが
ラインナップされてるので
知名度は高いのでは??



↑これです。
マルイ製のもので全く問題ないので、
どノーマルでOK。
こだわるならばメタルフレームなどどうでしょう?

スリングは他の隊員同様、
手づくりのものを使用してます。


士官なので、
M9を装備してるかな・・・?
と、思ったのですが
ビアンキが見当たりません。
というかビアンキがあるべき
腰右サイドを映したシーンがないんです(笑
ですのでM9の有無は見つかりしだいということで。

武器編はそれだけです。
ざっと調べてみると結構特徴ありそうですよ
へばね!!  


2009年09月27日 Posted by ROMAN  at 22:33Comments(3)スティール編

いただきました♪

レンジャー関係の装備品(実物)の
お古を、鯖芸の先輩からいただきました♪

これで装備が一気に充実!
とくにハンドマイクが・・・・













あれっ!?

僕の勘違いでした(笑
てっきりエヴァーズマンのタイプかと思いきや
ギャレンタインやスティール大尉が使ってるタイプでした^^;



↑これです。



↑とりあえずギャレンタインのように
サスペンダーにつけてみました。



端子は実物のやつですので、
どっかでiCOM用のものと変換してくれる端子を
買わなきゃ使えませんね。
そもそも本体は生きてるのか?^^;






キャンティーンカバーもいただきました♪
しかも2個!!こちらも実物です!!




↑うっすらUSの文字が。


↑キャンティーンを本体を入れるとこうなります。






グレネーダーベストの実物もいただきました♪


"ICEMAN"さんのものだったんでしょうか…?




↑こちらは以前からもっていたもの。
黒穴で買ったので詳細不明ですが、おそらくレプリカかと。




↑比較画像。
上がレプリカ、下が実物です。
色合いが微妙に違いますね。
レプリカのほうが暗い?




ポケットのサイズも違いました。
レプリカは小さいので
CAWのモスカートがやっと入る状態でしたが
実物はぴったり入りました^^
(ぴったり過ぎて抜きずらいですが…)



いや~いろいろいただきました☆
おかげで腰回りも豪華に…


↑もはや誰装備だか謎(笑


次の装備解説、レンジャーだということは決めてますが
キャラが未定です。
マニアックなのからいこうかな?(笑
へばね!!  


2009年09月26日 Posted by ROMAN  at 16:31Comments(4)やってみた&買ってみた

BHD装備講座 =サンダーソン= Part5

最近、「嘘つきバービー」とか「毛皮のマリーズ」
というバンドを聞き始めてます。
ん~なんというか
「素晴らしい変態」としか言いようがないですな(笑
変態ロック好きにはおススメですよ。

さて。
今回でサンダーソン終われるかな?
と期待しながらPart5です!!




サンダーソンのヘルメットのチンストラップですが、
ズレ防止のためにダクトテープで固定もしてます。

あと金具なんですが、
最近のものはプロテックマークがはいってるようですが
できれば旧型の金具(四角い枠型のようなもの)を
用意できれば最高ですね。




自分も最近知ったのですが^^;
サンダーソンはAAVに
黒いタイラップを束ねて装着してるようです。
これは簡易手錠になるからです。
原作では「プラスチック手錠」と表現されてましたね。


↑こーゆーやつです。
100円ショップとかでも売ってるかと。


続いてコチラ。

赤マルがサンダーソンのニーパッド。
青マルがグライムズのニーパッドになります。
違うのがわかるでしょうか?
サンダーソンはBHDで唯一、
ネオプレーンタイプのニーパッド
を装着してます。



BHDの装備提供がブラックホーク社なので、
ブラックホーク製だと思います。

管理人自体は未使用ですが、
友人によれば使い心地がいいとか。
ただ使用してるとズルズル落ちてくるのが難点だそうで
(どのニーパッドでも落ちてきますが^^;)
お値段は5000円ほど。



ちょうどいいシーンが見つかりませんでしたが、
ブーツはフートといっしょのものです。


ゴーストギアのレプリカを。
タクティカル・ストライカーブーツ・タイプ/GSG9
というものです。



さあ!
これであなたも立派なサンダーソンです!!

幾分か前の記事でサンダーソンのモデル、
ポール・ハウさんのCAR-15の話をしましたね。
CAR-15にマスターキーをつけるってやつです。

個性を生かしたい人はそちらでもいいかと
(ただし管理人といつかかぶりますが 笑)


さあ次はだれの解説でしょうか?
へばね!!  


2009年09月25日 Posted by ROMAN  at 23:36Comments(2)サンダーソン編

BHD装備講座 =サンダーソン= Part4

すっかり忘れてたサンダーソンのヘルメット解説です^^;



↑ヘルメットに黒いベルクロがついてます。
おそらくですがメスですね。
(ベルクロは堅いほうがオス、柔らかいほうがメス)

理由は・・・・
わかりません^^;
ズレ防止かなにかでしょうかね?
もしくは、夜間視認用のパッチをつける??
フートも脳天の部分につけてました。
他のデルタ隊員も何人か。

ヘルメットの左右に
長方形にはりつけます。
脳天部分にも長方形を一個。


これらの解説忘れてました^^;
短いけど今日はこんだけっす。
へばね!!  


2009年09月24日 Posted by ROMAN  at 21:21Comments(4)サンダーソン編

びっくり画像だらけ!!!


サンダーソン軍曹もおもわずこんな顔になってしまうような、
びっくりな画像をみつけました・・・

それはやっしーさんが、
当ブログにくださったコメントから始まります。

やっしーさんは、
実際に撮影で使われた
サンダーソンのヘルメットの画像が掲載された
海外のサイトのURLを貼られました。
自分もサイトを見てみ、ヘルメットを確認しました。
ふと、BlackHawkDownのコーナー(?)があったのでみてみると
撮影で使われたBDUなどが掲載されてました。

「おー血の跡がついてる・・破れてる・・・」
などと思いながらみてると!!
こんなものが・・・・


http://www.yourprops.com/view_item.php?movie_prop=30583

拡張子が違い、うまく画像をUPできないので
URLで失礼。

これ、ESSのゴーグルですよね??
BHDにはオークリーばかり使われていると思っていた
BHD常識を覆す一枚では!?
(それともオークリーだけだと思ってたの俺だけ?^^;)


http://www.yourprops.com/view_item.php?movie_prop=31272

こちらはODのTシャツが掲載されてます。
やはりBHDのTシャツはODとデザートの
二種類あったようですね…ややこしい・・・



この二枚が僕はびっくりしたのですが、
皆さんはどうお考えですか??

あとサンダーソンのヘルメットの
ベルクロとチンストラップについての解説を
すっかり忘れてました^^;
明日にでも解説するのでご勘弁を・・・

へばね!!  


2009年09月23日 Posted by ROMAN  at 22:59Comments(4)日記

BHD装備講座 =サンダーソン= Part3

BHD原作を読破しました。
購入前は、映画では語りつくせなかった
戦闘秘話等を知ることができるかな?
程度に考えていたが、そんなものじゃなかった。

なんというか、
「あぁ、これは事実だったんだ」
ということを改めて感じ取れる、
そんな本でした。

すごくいい本です。
映画を好きになった人はぜひ読んでください。
あの日戦った人々の気持ちを、伝えたいことを、
知ることができると思います。



ちょっとくらい出だしですが^^;
Part3でございます!!
今日は胸部を解説。



サンダーソンの装備はデルタの中でも特異です。
まあそもそもデルタの装備はかなりの個人差があるんですが^^;


アーマーPTアーマーを使用してます。
劇中画像からわかるように、
フートとは違い、フラッグパッチをアーマーにつけてます。



そのアーマーの上にブラックホーク社製
アーバン・アサルトベストを装備します(以下AAV)。
(画像はODですが、実際は黒。)

これもフートが装備してましたが、
フートとは違いサンダーソンは
ポーチ類をすべてそのまま使用してます。
ですので、フートのようなチェストリグは装備してません。

あと最近発見したのがこちら。

「S&Graf」さんで取り扱っているレプリカ、
US V-7ベスト というものです。
ファステックであるという点やポーチの位置も
ブラックホーク社製とよく似ています。
実物であるブラックホーク社製AAVは、
いまや希少価値がたかく、ほとんど見つかりません。
一部ショップなどで受注発注を行ってますが、
それでもお値段は電動ガンを超えるお値段^^;
ここはレプリカで妥協するのも手かもしれませんね。

ポーチ類が容易取り外せるかどうかは
未確認ですので、
こんど購入して解体してみたいと思います(笑


レプリカにせよ実物にせよ、
このAAVに施してあるカスタムがあります。
まずはこちら。


ショットシェルポーチの追加 です。
正確には"追加"ではなく"移動"なのですが。

レプリカ、実物どちらも
右肩部分にベルクロのついたポーチがありますね?
商品説明文章を読む限りでは
その部分がショットシェルポーチだそうです。
これを左肩にもってくればOK。
現物が手元にないので、なんとも言えませんが
おそらく、切り取って縫いつける作業になるかと…^^;

別途で購入する場合は
・黒であること。
・ショットシェルが3つはいるタイプであること

の2点に注意してくださいね。


つづいてコチラ。

サンダーソンさん、とびっきりの笑顔ですが(笑
ショットシェルポーチの上部に
コンパスポーチを追加します。


これですね。
もはやBHD装備ではおなじみです(笑


さらにもう一点。


これまたBHD装備おなじみの
フィールドパック
AAVの背中部分に取り付けてます。
これまた推測で申し訳ないのですが、
フィールドパックの留め具はALICEクリップなので
容易に取り付けられるかと。


↑これですね。
中身は不明です。
ですがこんな位置にあるとダンプポーチとしても
つかいずらいですよねぇ…
どうやって使おうかな^^;


サンダーソンの胸部はこんな感じです。
原作本よみきったので、これから映画をみて
もうひと感動したいと思います(笑
へばね!!  


2009年09月23日 Posted by ROMAN  at 19:03Comments(8)サンダーソン編

BHD装備講座 =サンダーソン= Part2

昨日は友人の家に泊まっていたので、
更新はできませんでしたが^^;

ぱーと2でございます!!!
まずは基本から。


まずはBDUですが、
赤マル部分にポケットがありますね。
ここから3Cデザートのカスタムタイプだと解ります。


さあ、ここからが本番。
いつもどおりからいきましょう!!


ヘルメットはフートでも紹介しました
PRO-TEC ヘルメット CLASSIC SKATE です。
ゴーグルもOAKLEY
Lフレームです。


これですね。
注意点が一つ・・・


↑ゴムバンド側面にあるOAKLEYマークを
黒く塗りつぶしてあります。
マジックか何かで塗りつぶすといいでしょう。
このマークも最近のOAKLEY製品では
ちょと使用が違うので注意。
最近のものはギザギザな円になってます。

両アイテムともレプリカはありますので、
そちらでも可です。
オークリーはなかなか入手困難。
ヘルメットは入手できても顎紐の形状が
新タイプになってしまっているものがほとんどかと。


ちなみにこのヘルメットとゴーグルの結束ですが・・


↑こんな風になってます。
最初はタイラップかと思いましたが、
どうやらパラコードで結んでるようですね。
色は影の関係で黒にみえますが、ODかと。


そしてこんなアイテムも。


なにやらシールのようなものがついてますね?
これ調べてみたらリベット
と呼ばれる部品が付いてるらしいんです。


↑こーゆーやつだそうで。
戦闘機とか、機関車の繋ぎ目(?)の部分にある
ポツポツのことだそうです。

これにヘルメットのメーカーでもある
プロテックのマークが入ったものを7つ装着してます。


…ですが理由は全くもって不明です^^;
いったいなんのためなんでしょう…?
情報求めます!!!



ヘッドセットもフートといっしょ。
OTTO社製のものです。
あ、ちなみに・・



このシーンを見ると
マイク部分が右耳についてますが、
装着ミスではありません。

実際に撮影された映像を
鏡のように反転させているのです。

これは映画のテクニックだそうで、
このシーンではフートが乗るヘリが
エヴァーズマンのヘリの左側にいたため、
デルタ=進行方向を前として左側
(つまり画面右側)
というイメージができてしまい、
フートとは反対側の席に座るサンダーソンをそのまま映すと
違和感が生じるそうです。
それを消すための反転だそうで。

※監督が左利きのため、
絵コンテが左主観になっちゃうので
映像を左右反転させている、という話もあるそうです。
(情報提供:walkicatさん)


背景の海の位置が変わらないのは合成なのでしょうか?
うまくできてますよね。
ちなみに他のシーンでもみられます。


例えばこのシーン。
グリップが左手、ハンドガードに右手
となっています。
一見、スイッチング
という持ち方を逆にして左側を見やすくする
テクニックかと思われるのですが、
脚をみるとレッグホルスターが左足についてるので、
反転だとわかりますね。



こちらもそうですね。
持ち替えたのかな?と思いきや
銃本体の右側についてるはずの
ブローバック部分が見えません。
左側(画面奥)に薬莢がとんでるのも見えます。
つまりこれも反転。



ちょっと話がずれましたが^^;
BHDにはこんな楽しみ方もあるよ!
という提案でした(笑
みなさんも探してみてくださいね!
今日はこのへんで。
へばね!!  


2009年09月21日 Posted by ROMAN  at 20:45Comments(6)サンダーソン編

BHD装備講座 =サンダーソン= Part1(武器)

はい!
予告通りやっていきますよ!!



ジェフ・サンダーソン一等軍曹


デルタの中の鑑!!
たとえ上官であろうとも、
間違ってると思ったらタメぐちで反論する
そんな軍曹です(笑

いつもどおり武器から解説しますよ~




↑この二枚をみてわかるように、
使用している武器は
M727 アブダビカービン です。
フートといっしょのやつですね。


↑これです。

M733にM4のアウターバレルを付ければ
M727になるはずです。
赤羽フロンティアさんでM727を販売してましたね。
そちらを購入しても良いかと。



サイトとしてダットサイト、
Aimpoint M2 COMPを使用してます。
BHDに登場するダットサイトは基本これですね。


↑レプリカの写真です。
実物はものすご~く高いので(笑
これで十分だと思います。

サンダーソンの場合注意するのは
・バトラーキャップが付いている。
・ストレートマウント仕様である。
・塗装はしない。

の3点ですね。
バトラーキャップってのは、
ダットサイトのフタのことです。
ブッシュなんかは外してるんです。


次はコチラ。
フート同様、
SURE FIRE 6Pフラッシュライト
を装着してます。


↑これですね。
これはSURE FIRE製の実物が
現在も普通に販売されてますので
入手可能です。ぜひそちらを。


これでM727は完成です。
しかしサンダーソンさんの武器は
これだけじゃありません!



残念ながら使用しているシーンは
一度もありませんが、
M870 ショットガン
も装備してます。
原作ではマスターキーを装着してましたが。

G&Pやマルゼンからキットがでてますね。
そちらをぜひ。
注意点は
・ストックがソウドオフしてある。
ですね。
スリングはパラコード一本で作ってあるようです。



もうひとつ装備しているのがこちら。
コルト M1911A1
これは最後の最後でサンダーソンが使用してましたね。


↑こちらです。
その名のとおり1911年から未だ現役。
もうすぐ2011年ですから、
100周年記念で各メーカーからガバメントセールが
起こるかとかってに予想してます(笑


これでサンダーソンの武器は完成です!!

サンダーソンはBHDの中でも
かなり特異な装備が多いです。
覚悟しといてください(笑

あと「BHD会」ですが、
11/08に予定変更になりそうです。
といってもこれも未定なので、
ちゃんとしてから告知しま~す
へばね!!  


2009年09月19日 Posted by ROMAN  at 14:52Comments(7)サンダーソン編

予告!!!



大人気(?)BHD装備解説シリーズ、
第三弾はサンダーソン軍曹に決定いたしました!!
こうご期待!!



とまあこんな予告をするために
わざわざ更新してるのではなく、
軽~く引っ越しをしたのでその解説(?)を。
(サンダーソン解説は明日からです♪)

画面左のカテゴリーの部分を一部改良しました。
キャラクターごとにカテゴリーを分けてみました。
一人一人探すのに時間かかりそうなので^^;

今後は
・各キャラの名前のカテゴリー
→映画画像を利用した、各BHDキャラの装備解説。

・レンジャーorデルタのカテゴリー
→管理人が実際に購入した装備品の解説。

・基礎編のカテゴリー
→どのBHDキャラにも当てはまるような基礎や
 わかりにく謎の検証など。

のように区別してまいりますので、
以後よろしくお願いします^^


このブログも15000Hit超え・・・
BHD鯖芸の話まで浮上し、
管理人としてもうれしい限りです^^
みなさん、今後ともよろしくお願いします!!















あ、最後に。


今日はPUFFY・亜美ちゃんの誕生日だぁ~っ!!!!
みなさん祝いましょう(笑
さぁそして大きな声で・・・

へばね!!  


2009年09月18日 Posted by ROMAN  at 23:49Comments(0)日記

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part5

一日空いてしまいましたが^^;
Part5です!!


・・・といっても残るエヴァーズマンの装備は
のみとなっています^^;
中途半端に残ってしまいましたが・・・

脚、といってもレンジャーは
レッグホルスターなどは装備していないので
何もありません。
その上エヴァーズマンは
ニーパッドを装備していないので
なおさら何もありません(笑
あ、でも・・・


このときのエヴァーズマンは
ニーパッドをつけてます(笑


ヘリからのロープ降下は高度な技術がいるので、
役者さんではなくスタントマン(本物の軍人)が
演じています。
なのでうっかりニーパッドをしているのです^^;
どーしてもニーパッドをつけたい人は
「この時のエヴァーズマンです☆」
という顔をしていてください(笑


ニーパッド以外で残る装備は
ブーツのみとなりました。
それではこのシーンを。



ブラックバーンの落下シーンを。
流石にブーツの形状は
レンジャー内で差がないので代用します。
靴の裏の形状がこのようになってます。




このタイプですね。
これは米軍実物放出品の画像です。
中古品でもよく見かけますね。
ただ中古だと靴底がボロボロですが・・・
(管理人のは中古品)



↑おなじみ「S&Graf」さんのレプリカ。
靴底も同じタイプです。
新品で放出品より4000円ほど安いので、
こちらでも良いかと。


さあ!
これであなたも立派なエヴァーズマンです!!
最後のPart5がショぼくなってしまいましたが(笑


あと原作本を読んでいると、面白いことが判明。


↑このシーンでフートがグレネードのピンを巻いてる理由が
解らず、推理してましたが
原作に
物にひっかかってピンが抜けてしまわないように
テープで固定する

とありました。
デルタ流テクニックだそうで。
それじゃとっさに抜けないのでは?
と思いましたが、
そんなに急にグレネードが必要な状況って
ないかもしれないですね^^;

いや~原作本便利だ(笑


あ、今度鯖芸の先輩に
ハンドマイク(エヴァーズマンが使ってるタイプのマイク)
やらなんやらをいただけそうです。
やったね^^
これで無線で叫べます(笑
へばね!!  


2009年09月17日 Posted by ROMAN  at 22:29Comments(5)エヴァーズマン編

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part4

新型インフルーがもの自分のまわりも増えてきました。
みなさんも健康に気をつけて。

と、まともなことを言ってみたりしますが(笑
Part4でございます。

思えば、
「なんでこれより先にサスペンダーを解説したんだろう…」
という感じです^^;

エヴァーズマンの基礎編を。


BDUが3Cデザートであることは、
BHD装備=基礎編=で解説済みですので、それを参考に。

そしてレンジャーの基本とも言える装備品がこれ。


レンジャーアーマーです。

映画版BHDでは全レンジャー隊員が
このアーマーを装備しています。

↑の画像はS&Grafさんのレプリカです。
管理人が所有しているのも全く同じものです。
細かい仕様については後日紹介しますね。

ちなみにこのレンジャーアーマー
前部のプレート挿入部の角が
ななめカットされているものと
されてないものがあります。
が、されてないタイプのレプリカは
ほとんど見かけないので
カットタイプでよいでしょう。

実物は見たことありません^^;
やっぱりアーマー系は厳しいですね。



続いては腰回り
エヴァーズマンの腰回り装備は、
レンジャーの基本的な形かと。
無線機ポーチが付いてるのが唯一特別?
ポーチの位置などに個人差はありますが、
基本はこの形です。

腰回りすべての装備をまとめるのが
ピストルベルト
エヴァーズマンが使ってるのはLC-2前期型です。



↑これですね。
バックルを外すのが一苦労な一品です^^;
管理人も所有してましたが、
サイズ調整の金具が破損。
また買いなおす予定です^^;



↑装備品は後ろから解説しましょう。
赤マル部分はフィールドパックです。
レンジャー編解説で、管理人のもっている
実物中古品を解説したので、そちらを参考に。
サスペンダーとの連結方法についても
Part3を参考に。


↑これですね。

レプリカでしたら
・OD色である。
・ALICEクリップで連結できる。
・蓋部分をしめる留め具が、ファステックではない。

にご注意を。



続いてはキャンティーン
水筒です。
フートも装備してたので、
一度解説してますね。仕様は全くいっしょ。


↑これの左、ODのやつですね。

これをブットパックの両サイドに一個ずつ装備します。

実際にはこの中に弾薬のベルトリングを
収納してた人もいるようですが、
エヴァーズマンは水筒のままです。



↑次は横から。
ちょっとわかりずらいですが、
M16用マグポーチが2つついてますね。
場所は左手側、キャンティーンの次ですね。


これを二つです。


さらにその次にこちら。



またまたわかりずらいですね^^;
もしどーしても見えなかったら、
同じシーンをDVDで見るなどすると見やすいかも。

モトローラ無線ポーチです。
むろん無線機が入ってます(笑
レプリカはみませんね。
かといって実物も決して頻繁に見かけるものでは
ありません。
似たようなポーチでの代用でもOKかと。


↑一応実物の写真を。


そしてその次、

コンパスポーチを2つつけてます。
ベルトのバックルを挟んで2つです。


↑これですね。
フートのときも言いましたが、
中身はなんでもいいと思います。
管理人は試合中にフラッグパッチが取れてしまい、
それをしまっておいたりしましたね。

ここからは体の右手側に入っていきます。


マグポーチが再び確認できます。
向かって右側にオレンジの筒は、
スモークグレネードか何かだと思いますが
詳細不明です^^;

向かって左側には
降下の際手にはめてた
ラペリンググローブ
カラビナを介して装着されてます。


これの右側のやつですね。

カラビナって言うのは・・・


こーゆーやつです。
登山用品店なんかにもあると思います。
出撃前にブラックバーンがカチカチやっていたアレです。


↑もう一つのM16用マグポーチも確認できます。


ベルトのバックルを12時とすると、
時計回りに
・コンパスポーチ
・M16マグポーチ(カラビナ・グローブ付き)
・M16マグポーチ
・キャンティーン
・フィールドパック(6時の位置)
・キャンティーン
・M16マグポーチ
・モトローラ無線ポーチ
・コンパスポーチ

で一周します。

管理人も未だキャンティーンを
もっていません!!
お恥ずかしい!!


そんなお恥ずかしい管理人ですが、
近々BHD装備ユーザーを集めて
鯖芸したいと思います。
といっても、
主催するのではなく、
あくまで開催されてるゲームに
BHDチームとしてひょっこり参加するだけですが。

日にちは僕の独断では
10/11(日曜日)を予定しています。
あくまで予定ですが^^;

もっと近づいてきたら詳細を発表するので、
デルタ・レンジャー問わず
BHD装備ユーザーは
カラビナをカチカチ言わせながら
まっててください(笑
へばね!!  


2009年09月15日 Posted by ROMAN  at 22:27Comments(10)エヴァーズマン編

BHD原作本 途中経過



今日も日記です。
ごめんなさい^^;
研究はしてあったり、知識はあるんですが
ちょうどいいシーン探すのが大変で・・・^^;
もう少しお待ちを。

↑の画像は拾いもの。
デルタのエキストラですかね?
後ろに黒人もいます。
彼らのコスプレなんかしても、誰もわかんないだろーな^^;

原作本はやっとブラックホークがダウンしました(笑
長いというか、細かく書いてあるので映画より進行速度は遅。
ただ読み応えはたっぷりです!!^^

ソマリア人側の話もあったのは衝撃。
いままでBHDをプロパガンダ映画、と呼ばれると
「言うほどプロパガンダじゃないと思うな・・・?」
って思ってましたが、
原作のこのソマリア人部分を読むとちょっと納得。
映画版はソマリア人は"悪"として描いちゃってますね。
ソマリア人シーンをちゃんと描くべきだと思います。


原作に登場するポール・ハウ一等軍曹。
おそらく映画でいうサンダーソンに近いと思われる
キャラクターですが、面白いのが彼の武器。

CAR-15にマスタキーが装着されてます。

映画でサンダーソンはショットガンを別に携行してましたね。




これ、おもしろいかも(笑

サンダーソン装備もやりたかったのですが、
SATさんともろかぶりじゃ面白くないなぁ~と
思ってました。

そこで、
サンダーソン マスターキーVer.をちょっと考えます。
マスタキーって高ぇんだよな~^^;

今日はそんだけ。
へばね!!!  


2009年09月14日 Posted by ROMAN  at 22:37Comments(7)日記

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part3

ぱ~と3に突入です!!
わ~パチパチ。

と、その前に。
前回誤報となった
ヘルメットバンドなどの結束。


紐のようなものがODに見えます。
やはりパラコードのようですね。

さて。
今回はエヴァーズマンの"Y型サスペンダー"に
ついて解説します。


Y型サスペンダーとは、
上画像のように装備品を装着した"ピストルベルト"を
肩にかけるためのもの。
腰回りの装備を吊るものなのです。
マグポーチの金具と
フィールドバックの金具に連結します。
BHDレンジャー達はちょっとしたカスタムをして
より使いやすくしています。


↑S&Grafさんのレプリカの画像。
LC-2 Y型サスペンダーは、
レプリカも数多くありますが実物もあります。
(決して多くはないですが)
管理人が現在もっているのは↑と全く同じものです。
ただ、近いうちに実物を買おうと計画中。


↑これが実物中古。
このクタクタ感がなんとも言えませんなぁ(笑

ちなみにですが、

↑レプリカ

↑実物

裏面の仕様が若干ですが異なりました。
ですがどーせ裏面なので(笑
どちらでも良いかと。

このサスペンダーに物を取り付けます。


まずは"ストロボライトポーチ"。
名前の通りストロボをいれるポーチ。
ストロボっていうのは
スイッチを入れると、
暗視ゴーグルなどの特定の方法で視認したときに
光を点滅させている物。
救難信号として使用されています。


BHDでは夜間の航空援護の際、
敵を上空から把握できるように
民兵側に投げて使用してましたね。
(実際はその場で発光させて
味方をマーキングしたようですが^^;)



↑こんなのです。
これをBHDのレンジャー達は
ODのダクトテープでぐるぐる巻きにして
無理やりサスペンダーに取り付けています。


↑マクナイトさんの画像が見やすいので。
こんな感じで巻きつけます。

中身のストロボは
BBボトルやBBローダーで
ストロボ型のものが発売されています。
そちらを使うとよいでしょう。
(もちろん実物でも構いませんが^^;)

こいつがクセモノで、
なかなか実物が売ってません。
売り切れ続出です。
レプリカもみかけないですねぇ…
管理人もがんばって探してます(笑

そしてもう一個つけるのが
ハンドマイク。
通話の送受信を担う装置。
エヴァーズマンが何度これに向かって
叫んだことか・・・(笑


↑これ(画像赤マル)です。
この画像ではストロボポーチ(青マル)の上につてますね
これはサスペンダーにマイクをひっかけるための
ODテープを巻いて、そこにひっかけてるようです。



おそらくこれです。


↑私もやってみました(笑


マイクのポイントは
・スイッチがついてる
・四角い

かと。


しかしこいつ・・・・


降下後に
上:ストロボポーチ
下:ハンドマイク
にすり替わってるんです・・・
他のシーンもみてみると、
どうやらストロボポーチをサスペンダーに
固定しているテープに
ハンドマイクをひっかけている
ようです。
そっちのほうが良いと
途中で気づいたんでしょうか?^^;
これは好みでかまわないかと。



さらにこんなカスタムも。
背中のサイズ調整部分を
ダクトテープで固定してます。
もともとついてるゴムバンドかな?
と思いましたが、
どーもテカってるのでダクトテープと判断。
金具が音でもするのでしょうか?


そして意外と知られていない、
一番大きなカスタムがこちら。



みにくくてすみません^^;
えっとですね、
サスペンダーのJ型金具ありますね?
マグポーチ、フィールドバックと連結する部分です。
そこを切断し、金具の代わりに
パラコードを使っています

これは実際にやられていたらしく、
コンバットマガジンにも掲載されていました。
J型金具の強度が意外と弱いんだとか。
やり方はスリングと一緒。
パラコードでわっかを作り、
それをテープでサスペンダー本体に
固定してるだけ。
これも今度実践します。
(実践たまってるなぁ^^;)

ちなみにこれやると
フィールドバック、マグポーチ、サスペンダーが
切断しない限り外れなくなりますので
ご注意を^^;


サスペンダーひとつでこんなに大変なんです(笑
それだけ厳しい戦場ということでしょうか・・・



原作を読んでておもしろい記述を発見。
上巻P22に
「茶色のTシャツ・・・」とあります。
基地の中レンジャーの服装についての記述です。

つまりBHDのTシャツはODに見えますが
やはりデザートブラウンだった

ということです。
意外なとこで立証できましたね^^;
原作もバリバリよんでいきます!!
へばね!!!!  


2009年09月13日 Posted by ROMAN  at 22:37Comments(6)エヴァーズマン編

ついに!


やっと買いました♪
でかいハード版も惹かれましたが、
移動時間に読書する事が多いので文庫本に。
これで"原作版装備"の研究もできますね(笑


文庫本冒頭にある、実際の写真をみてみると
いきなり映画と違う点がちらほら。

・レンジャー隊員のサスペンダーの
グレネードを装備している。
・レンジャー隊員なのにPTアーマーのようなものを
装備しているものがいる。
・M727に装着されているフラッシュライトが
映画と仕様が異なる。(カバーが付いてる、等)


読んでいけば他にもありそうですね^^
なんか久々の読書ですけど、
早く終わりそうです。

ついでに伊坂幸太郎も購入。
新刊ではなく"チルドレン"を。
まだ読んでなかったんです。
伊坂幸太郎はおススメ。
ほとんどの作品をよみましたが、
外れなし!っていう感じです(笑

今日はこんな感じ。
時間あったらあとで研究の続きを。
へばね!!!  


2009年09月12日 Posted by ROMAN  at 18:56Comments(2)日記

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part2

お待たせしましたっ!!!

エヴァーズマン編Part2でございます!!

例によって上から順に
"頭"から解説したいと思います。



↑はいこちら。(赤マル)
レンジャーの基礎をご紹介したと思いますが
彼らが使用しているヘルメットは
PASGTヘルメット
通称フリッツヘルメット
ドイツ兵が使用していたヘルメットに
形状が似ているからフリッツヘルメット・・・
と、思われがちですが
実はこれ日本人が勝手につけたあだ名らしく、
そもそもフリッツ自体がかなり
イケない差別用語らしく、
多国籍人が集まる米軍では
そんなこと言わないんだとか。


↑これがレプリカ。
画像のものはヘルメットカバーがかかってますが
本体のカラーはODとBKが主流ですね。
どちらでもOKですが、BKならSWAT等別の装備に使えるかも。
管理人のはODです。
こればっかりは実物は厳しいかと。
重いし・・・^^;
中のチンストラップ(サイズ調整&固定用の部品)
なんかは実物が放出されてるんで、
それと交換してもよいかも。

ヘルメットカバー6Cデザート。
湾岸戦争での米軍正式採用迷彩ですね。
別名:チョコチップ。
当時はまだ3Cカラーの配給が
間に合ってなかったそうで。

それをODのゴムバンドで固定押さえます。
暗視視認用にキャッツアイという、
夜間光るシートが付いてるものもありますが、
エヴァーズマンはキャッツアイなし
のゴムバンドです。



↑この赤マル部分がキャッツアイ。
エヴァーズマンの場合、
これが無いものを使用してください。

そしてもうひとつヘルメットにつけるのが
ダストゴーグル。
ホコリや粉塵から目を守る道具です。
レンズが非常に柔らかくできてるので、
鯖芸には使用できないとおもいます。
鯖芸用のゴーグルを代わりに
ヘルメットにつけるのもありですね^^


↑これが管理人が所有してるもの。
米軍実物中古です。


そしてこれらの
ヘルメットカバー、
ゴムバンド、
ダストゴーグルを
タイラップで結束します。

※実際はパラコードで結束してました。
結束方法については後日別記事で解説します。
かじすこさんのコメントも参考にどうぞ。
(かじすこさん、情報提供ありがとうございます!!!)
誤報失礼しました。




さらに、
ゴムバンドとダストゴーグルだけを
ODのダクトテープで結束します。



↑ちょっとわかりずらいですが、
テープが確認できます。


そしてこの映画の特徴とも言えるカスタムを
ヘルメットに施します。
それは・・・・











↑キャラクターの名前をマジックペンで書き込む!
これは実際の米軍では行われておらず、
映画の演出なんです。
同じ恰好のキャラクターが多すぎて
誰が誰だかわからなくなるので
名前をヘルメットに書いておくというもの。
ただ、正直書いあってもみえずらいですが・・・^^;
エヴァーズマンの場合、
EVARS」と書きこんでるようです。


↑後ろにも。


ヘルメットは以上です!!
管理人はS&Graf製のレプリカを使用してますが、
タイラップ加工やマジックペンもまだなので
公開はまたのちほど^^;


余談(?)ですが、
自分のヘルメットカバーがぴったり入りません。
映画のはなんであんなにパリっとしてるのでしょう?
前面&後面にたるみができてしまうんです・・・
サイズが違うのか、
取り付け型を間違ってるのが・・・
ん~わからんっ!!!><
実物のカバーもほしいのですが、
なんせレプリカなんでヘルメット本体のサイズがわかりません^^;
情報求ム!!!!

今日はこのへんで。
ロックンロールな鯖芸を…
へばね!!!  


2009年09月10日 Posted by ROMAN  at 23:40Comments(11)エヴァーズマン編

9mm Parabellum Bullet "999"


9mm Parabellum Bullet
2009/09/09=999の日
武道館ライヴ!!!!!!!


いや~よかった(笑
約二時間の密度濃い時間を
過ごさせていただきました。

9mmは、ROCK IN JAPANとか
心響くフェスとかでは見てましたが
ワンマンライブは初めてでした^^

滝さん(Gu.)が腕を怪我してたのか、
途中途中痛がってました。
「大丈夫かな・・・?」とおもってた
「The World」の途中でついに限界が!
滝さんは苦しそうに左手を抑え、
スタッフがあわてて冷却!
しかしさすがプロ根性!!
他のメンバーは心配しながらも演奏を続行!!!
そして滝さんのソロパートがっ!!!
滝さんは・・・・







「・・・ぴゆーぴゅーぴゅー」

く、口笛っ!?(゜゜;)
ハプニングでしたが、
なんか貴重なものを聞けた気がします(笑
滝さん大丈夫かなー?

新曲はなんと2曲披露してくれました!!
そのうちの1曲、
「Cold Edge e.p.」
が来場者全員に配布されました。
すごい大盤振る舞い!!


↑これです。
歌詞カードも入ってなく、
CDもケースもすべて真っ黒。
内容も1曲のみ。
んーなんかさびしいけど、
まあタダだし限定だしこんなもんかと。
曲自体も悪くありません。
9mmらしいブラックな一曲です^^


↑あとこれも配られました。
"武道館"にちなんで
"ぶとう缶"なるブドウジュースです(笑
もったいなくて飲めないっ!!><

物販は到着した時点でほとんど売り切れでした。
ストラップ欲しかったなあ・・・


そんな武道館ライブでした^^
エヴァーズマンPart2を更新しなければ
ならないのに、明日も明後日も多忙・・・
まあがんばって明日書きます(笑

ロックンロールな鯖芸を…
へばね!!!
(↑合言葉、増やしてみました 笑)  


2009年09月09日 Posted by ROMAN  at 23:48Comments(2)日記

むむむ・・・


これな~んだ?

といってもミリタリーグッズではありません。
そんなもんミリブロに書くな!
なんて言わないでください^^;
たまにはこーゆのもってことで。


これは
BOSS TU-2 Chromatic Tunerなるもの。
要するにギターやベースのチューナーです。

僕は趣味でエレキベースもやってるので
こんなものを購入しました^^
まえからチューナーは持ってましたが
こいつは一味ちがう!

簡単にいうと、
いちいち接続しなおさなくても、
カチっ!とペダル型スイッチを踏むだけで
スイッチがON!!
チューニングができるという品物。
ライブ中なんかに便利なんで
プロのアーティストも同型使用者がおおいですね
確かBUMP OF CHICKENのベーシスト
チャマさんもこれ使ってたよーな。

まあこんなもん買いましたよという報告。
んーブログっぽい(笑


さて。
先日、このブログによせられたコメントにより
かの有名な"ベトベトしませんか?"にて
メディックルールがあることが判明しました。
いいですね~
前もはなしましたが、
「ローディング!!!!」とか
「メディッーク!!!」
叫びたい人なのでぜひ参加したいです

ですが、ベトナム装備予定は皆無。
BHDやBoBのような魅力的作品にも
未だ出会えていないので
なんとも・・・

ですが自分、
M16VNとタイガーストライプタイプのBDU
を所持してるんですよ(笑
はじめての鯖芸はそんなスタイルだったので^^;

この2つを生かした装備、募集です(笑
あとお勧めベト戦映画も。
今日はそんだけ。
へばね!!!  


2009年09月08日 Posted by ROMAN  at 21:36Comments(0)日記

BHD装備講座 =レンジャー編= エヴについて Part1

あさって、2009/09/09。
9が三つそろう、なにか起きそうな日なんですが
私その日武道館にいってまいります^^

目的は
9mm Parabellum Ballet
この業界のみなさんは一瞬でぱっと
「弾薬の名前」とお思いでしょう。
ですがこれ、バンドの名前。
最近人気が出ているロックバンドなんです。
9mm~だけに9がそろう日に
初の武道館ライブをやるというわけ。

ミリタリーファンなら名前を聞いただけで
ほっとけないのではないでしょうか?(笑
ぜひ聞いてみてください。
おススメは「Supernova


さて。前置きはさておき。
お待ちかねのBHD装備講座第二弾!!



↑ジョシュ・ハートネット演じるマット・エヴァーズマン二等軍曹!!!!

デルタの解説をしたので、次はレンジャーですよね。
劇中、新米班長ながら必死にもがき
戦い続ける青年、エヴァーズマン。
レンジャー装備的に言うと、
最もポピュラーなスタイルかも知れません。


今日は武器の解説を。

↑御覧の通りM16A2を使用しています。
ただ少しばかりカスタムをしているのでそこを解説。


青マル部分を見てください。
マガジンの中腹部にダクトテープを巻いてます。
これはデルタでも何名かしているカスタムで、
レンジャーはほとんどの隊員がしています。
なんでも、マガジンの破損を防ぐとかなんとか。

続いて赤マル部分。
このダクトテープはなんの意味があるのでしょうか?
解説しましょう。


これが通常のスリングのつけ方ですね。
ですがこれだと、スリングに首と通して
腹部にぶら下げるとします。
ギターを構えてる状態というか、
通常のスタンバイ姿勢とでもいいましょうか。
その時↑のスリングのかけ方だと、
スリングの留め具が本体の下部にあるので
M16A2本体がひっくりかえってしまうのがお分かりでしょうか?
(ちょっと文章じゃ伝えずらいですね^^;)



そこでこうします!!
フロントサイト部分と後部留め具とを繋ぐわけです。
そしてストック側の留め具は、
ひっくり返りを防止するため
画像中緑線の部分をテープで固定します。
そうした状態で先程のような構えをします。
すると、
銃本体がひっくりかえらないのがお解かりでしょうか?

わかりにくくなってしまいましたが、
このような理由でテープを巻いてるわけです。
今度電動ガンM16A2で実践しますので、
その時の記事をみてもらうと解りやすいかもしれません。
これはどのレンジャー隊員もやってますね。

使用しているスリングはフートといっしょ。
ナイロン生地とパラコード、ダクトテープでの
手づくりのものです。


↑こーゆーものです。
これの作り方も後日実践します^^


エヴァーズマンの武器は以上です。
拳銃は装備してません^^;
強いていうならグレネードくらい?
それも明日の装備解説の中で解説します。
へばね!!!  


2009年09月07日 Posted by ROMAN  at 22:45Comments(8)エヴァーズマン編

BHD装備講座 =検証編= ニーパッド

ごめんなさいっ!
前回完結したと思ったんですが、
ニーパッドの件で別れたので
さらに検証をと思いまして
"検証編"として解説させていただきます。

まずはこの二つをみてください。

こちらがALTA製ニーパッド


こちらはHATCH製の旧型ニーパッド。
新型と違い、穴は3つ、HATCHマークなしと
ALTA製とそっくりな作りなってます・・・

BHDで使われてるのはどっちなんだっ!?
がんばって映画のニーパッド登場シーンを見て
探してみましょう。

上記二つのニーパッドの差は一つ。
脚に固定するバンドのロック部分の金具の
形状が違う。

HATCH製はベルクロ。
ALTA製はオリジナルの金具を使ってますね。
比べるとしたらここのみ。
なんとかこのロック部分を探すしかありません。
もしかしたらALTA旧型はベルクロ
なんてことあるかも知れませんが
ざっと探した限り旧型がありません。
つまり使われているとしたら↑のもの。



そこで探してみるとこんなシーンを発見。




むむむっ!?
金具がないっ!と、いうことはHATCH製品なのか?



こ・・・れも金具がないのでは?



ピンボケでちょっとわかりずらいですが、
これもおそらく金具なし。



そしてこれっ!!
ニーパッド本体とゴムバンドの間に
四角い金具がかませてあるのがわかりますね。
これは重大なヒントではないか!?


まずはALTA製。

ちょっとわかりづらいですが、
金具はないと見えます。

続いてHATCHのKP250・・・



小さい画像でわかりずらいですが、
四角い金具は確認できますっ!!!


結論として
BHDで使用されているニーパッドは
HATCH製 KP250である

ことがわかりました!!!

いや~すっきりした(笑


話は変わりますが。
ついに当ブログ、
BlackHawkDown研究所 が
10000Hitを迎えました~☆
正直こんなに多くの方に見え頂けると
思っておりませんでした^^;
ブログ開始から約一か月、
これからもBHD研究をつづけていきますので
応援&意見のほど、よろしくおねがいします。

10000Hit記念・・・というわけではありませんが(笑
ブログ用メールアドレスを作りました。
コメントではいいにく何かがあれば
こちらに連絡ください。
romanbhd☆yahoo.co.jp
↑☆を@に変えて入力してください。

それでは10000Hitを記念して
いつもより大きく・・・

へばね!!!  


2009年09月06日 Posted by ROMAN  at 18:13Comments(6)やってみた&買ってみた

プロフィール
ROMAN
ROMAN
ブラックホークダウン(BHD)を愛しすぎて鯖芸を始めたBHD歴4年目の鯖芸人(サバゲーマー)。弱小鯖芸チーム「RO-MAN」の隊長も務める。
動力源はコカ・コーラ(ZERO不可)。
トレードマークは赤いサングラス。
関東某所で、不定期に鯖芸中。
BHDが大好きです。レンジャーが大好きです。デルタが大好きです。もはや民兵も大好きです。ロックも大好きです。ベースが大好きです。Syrup16gが大好きです。凛として時雨が大好きです。345が大好きです。でも、一番大好きなのは、やっぱりPUFFYのアミちゃんです♪ 合い言葉は「へばね!!」
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人